Mapbox Japan
Mapboxが提供するプロダクト・サービスのリリース・アップデート情報をまとめたマガジンです。
Mapboxの導入事例を紹介した記事をまとめたマガジンです。
マップボックス・ジャパンCEO 高田徹の記事をまとめたマガジンです。
道に恩返しする - Mapbox Japanにおけるロードスポーツに関する取り組みまとめ
Mapbox Japanで働くメンバーに迫るインタビュー連載です。地図の可能性を追求し、地図を使った新しいユーザー体験を実装しようと、日々奮闘するメンバーたちの想いや仕事を覗いてみませんか?
4月はマップボックスのボランティア月間です!4月21日(木)午前9時から東京・紀尾井町の外濠周辺の清掃活動を行いました。Mapbox Japanの社員は計10名参加しました。 なぜ…
ジョニー・ウォーカー氏は、イギリスを拠点に活動するデータビジュアライゼーションアーティストです。彼の素晴らしいデザインで使用されているテクニックと、そのテクニッ…
気温も暖かくなってきて、いよいよグリルに火を入れる季節がやってきます。プロパンガスを提供するBlue RhinoはMapboxを使用してPropane Finderを作成し、ユーザーがタンク…
テキストラベルはマップの読みやすさを左右するポイントであり、Mapbox Studioでカスタマイズすることで、視認性を向上させることができます。 この記事では、テキストラ…
2022年4月27日 17:44
4月はマップボックスのボランティア月間です!4月21日(木)午前9時から東京・紀尾井町の外濠周辺の清掃活動を行いました。Mapbox Japanの社員は計10名参加しました。なぜ外濠周辺なのか2021年にマップボックス・ジャパンは幹事会社として「外濠水辺再生協議会」に参加し、CEO高田は外濠水辺再生協議会の会長に就任しました。外濠水辺再生協議会は、千代田区と新宿区、港区にまたがる外濠周
2022年4月27日 17:37
ジョニー・ウォーカー氏は、イギリスを拠点に活動するデータビジュアライゼーションアーティストです。彼の素晴らしいデザインで使用されているテクニックと、そのテクニックを使用するための方法を共有します。本記事では、Mapbox Studioで何が作れるのか、そしてデータを使ってストーリーを語るアーティストとして、なぜこのコントロールレベルが重要なのかを知ってもらうために、完成したデザインをいくつかご
2022年4月18日 10:16
気温も暖かくなってきて、いよいよグリルに火を入れる季節がやってきます。プロパンガスを提供するBlue RhinoはMapboxを使用してPropane Finderを作成し、ユーザーがタンクの交換をする際に最適な場所を探すことができるようにしました。Blue RhinoはMapbox Studioを使用して、ブランドに合ったカスタムマップのスタイルとアイコンを作成しました。自宅の住所を入力する
2022年4月18日 09:39
テキストラベルはマップの読みやすさを左右するポイントであり、Mapbox Studioでカスタマイズすることで、視認性を向上させることができます。この記事では、テキストラベルを編集する方法をご紹介します。今回は山の名前と高度、そして山の説明を示すラベルを作成していきます。「Layers」の中から「natural-label」レイヤーを開き、「Type」では「Symbol」と設定します。(下