Mapbox Japan

Mapbox Japanの公式noteです。地図づくりをスマートにする地図開発プラットフォームを提供しています。主にサービスの最新情報や導入事例などを発信します。 お問い合わせはこちら:https://www.mapbox.jp/contact

Mapbox Japan

Mapbox Japanの公式noteです。地図づくりをスマートにする地図開発プラットフォームを提供しています。主にサービスの最新情報や導入事例などを発信します。 お問い合わせはこちら:https://www.mapbox.jp/contact

マガジン

  • Mapboxプロダクトアップデートまとめ

    Mapboxが提供するプロダクト・サービスのリリース・アップデート情報をまとめたマガジンです。

  • マップボックス・ジャパンCEO高田のマガジン

    マップボックス・ジャパンCEO 高田徹の記事をまとめたマガジンです。

  • Mapbox導入事例まとめ

    Mapboxの導入事例を紹介した記事をまとめたマガジンです。

  • 道に恩返しする - ロードスポーツに関する取り組みまとめ

    道に恩返しする - Mapbox Japanにおけるロードスポーツに関する取り組みまとめ

  • Mapbox Spotlight Interview

    Mapbox Japanで働くメンバーに迫るインタビュー連載です。地図の可能性を追求し、地図を使った新しいユーザー体験を実装しようと、日々奮闘するメンバーたちの想いや仕事を覗いてみませんか?

リンク

記事一覧

単色スタイル×グロー(発光)エフェクトで魅力的なマップを作る|マップデザインの基礎

以前ブログでご紹介しました、データを発光しているかのように表現するテクニック「グロー(発光)エフェクト」を使う際は、データをマップから目立たせるために、マップのベ…

Mapbox Japan
1年前
6

「鬼滅の刃風マップ」をデザインしてみました(古橋研究室)|Mapbox Japan社内報

皆さん、お疲れ様です。インターンの吉原です。 今回は、インターン生が所属している青山学院大学 地球社会共生学部 古橋研究室の学生が昨年のゼミ論でMapbox Studioを用…

Mapbox Japan
1年前
138

【新機能リリース】国土地理院データを利用した地形タイル (パブリックベータ版) を提供|Vector Terrain f…

この度、Mapbox Japanから、等高線データを含んだ地形タイルをパブリックベータとして提供いたします。 ▲左: mapbox vector terrainを使用したoutdoorスタイル 右: mapb…

Mapbox Japan
1年前
10

ストーリーテリング・マップで語られる8つの魅力的なストーリー|Built with Mapbox

インタラクティブ・ストーリーテリング・ソリューションを発表して以来、ニュースルームから非営利団体、個人に至るまで、このコード不要のソリューションを利用して、説得…

Mapbox Japan
1年前
10

ストーリーテリング・マップを作るための「Scrolly telling」の使い方|Built with Mapbox

「インタラクティブ・ストーリーテリング」テンプレートを利用すれば、コードをほとんど使わずに、インタラクティブなマップを使ってガイド付きの物語を作ることができま…

Mapbox Japan
1年前
12

すべての人のための自然保護ツール。世界自然保護連合でのMapbox活用|Built with Mapbox

私たちの地球を保全するための位置情報技術は、急速に進歩しています。今月開催された世界自然保護会議では、6つのパートナーが最新の技術を紹介しています。これらのマッ…

Mapbox Japan
1年前
10
単色スタイル×グロー(発光)エフェクトで魅力的なマップを作る|マップデザインの基礎

単色スタイル×グロー(発光)エフェクトで魅力的なマップを作る|マップデザインの基礎

以前ブログでご紹介しました、データを発光しているかのように表現するテクニック「グロー(発光)エフェクト」を使う際は、データをマップから目立たせるために、マップのベースを暗くしたり、単色スタイルにすることが有効です。

衛星画像の彩度を低くすれば、詳細な画像レイヤーを使用しながらも、データや地図の色を鮮明にするのに非常に有効なテクニックです。

地図のスタイルを単色にする
元々Mapbox Stud

もっとみる
「鬼滅の刃風マップ」をデザインしてみました(古橋研究室)|Mapbox Japan社内報

「鬼滅の刃風マップ」をデザインしてみました(古橋研究室)|Mapbox Japan社内報

皆さん、お疲れ様です。インターンの吉原です。

今回は、インターン生が所属している青山学院大学 地球社会共生学部 古橋研究室の学生が昨年のゼミ論でMapbox Studioを用いて「鬼滅の刃風マップ」をデザインしたので、そちらを紹介したいと思います。

青山学院大学 地球社会共生学部 古橋研究室の紹介古橋研究室は、「一億総伊能化社会」の実現のために必要とされる様々な諸問題を解決し、世界中のすべての

もっとみる
【新機能リリース】国土地理院データを利用した地形タイル (パブリックベータ版) を提供|Vector Terrain for Japan

【新機能リリース】国土地理院データを利用した地形タイル (パブリックベータ版) を提供|Vector Terrain for Japan

この度、Mapbox Japanから、等高線データを含んだ地形タイルをパブリックベータとして提供いたします。

▲左: mapbox vector terrainを使用したoutdoorスタイル
右: mapbox-japan japan-gsi-contourベースのoutdoorスタイル

地形タイルの特徴

・国土地理院のデータを利用
・等高線(Contour)、標高点(ElevPt)、測

もっとみる
ストーリーテリング・マップで語られる8つの魅力的なストーリー|Built with Mapbox

ストーリーテリング・マップで語られる8つの魅力的なストーリー|Built with Mapbox

インタラクティブ・ストーリーテリング・ソリューションを発表して以来、ニュースルームから非営利団体、個人に至るまで、このコード不要のソリューションを利用して、説得力のあるインタラクティブなストーリーを伝えています。

新しいストーリーが生まれるたびに、このソリューションの可能性が広がり、ジャーナリスト、開発者、データ分析の専門家など、コードを書かない方々の間で、より魅力的で事細かなストーリーが生まれ

もっとみる
ストーリーテリング・マップを作るための「Scrolly telling」の使い方|Built with Mapbox

ストーリーテリング・マップを作るための「Scrolly telling」の使い方|Built with Mapbox



「インタラクティブ・ストーリーテリング」テンプレートを利用すれば、コードをほとんど使わずに、インタラクティブなマップを使ってガイド付きの物語を作ることができます。サンフランシスコ・クロニクル紙のキンケード火災の原因究明や、ワシントン・ポスト紙の1968年のワシントンDCでの暴動の調査など、大手メディアがこのフォーマットを使ってパワフルなストーリーを伝えています。

このテンプレートは、スタイル

もっとみる
すべての人のための自然保護ツール。世界自然保護連合でのMapbox活用|Built with Mapbox

すべての人のための自然保護ツール。世界自然保護連合でのMapbox活用|Built with Mapbox

私たちの地球を保全するための位置情報技術は、急速に進歩しています。今月開催された世界自然保護会議では、6つのパートナーが最新の技術を紹介しています。これらのマッピングツールは、誰もが利用できるように設計されており、自然保護活動家や地域コミュニティの迅速かつ責任のある行動に大きな貢献をしています。それぞれの活動についてご紹介していきます。

リアルタイムなモニタリングデータをすべての人に:グローバル

もっとみる