Mapbox Japan
記事一覧
安全で楽しい登山を支えるデジタルマップ - オフラインマップとリッチな地図UI | 導入事例 - 株式会社ヤマップ
登山ではこれまで、紙の地図を携帯することが必須でしたが、近年ではスマートフォンの普及に伴い、デジタルマップを利用する登山者が増えています。携帯性に優れ、利便性の高いデジタルマップですが、安全で楽しい登山を支えるためには、電波のない環境においても登山に必要な情報をわかりやすく表示することが求められます。
株式会社ヤマップ(以下、ヤマップ)が提供する登山アプリ「YAMAP」は、電波が届かない山の中で
インターネットの可能性を追求し、「地図」×「広告」という新たな地平に挑む | Mapbox Spotlight Interview #2
2020年3月に合弁会社として設立されたMapbox Japan。まだまだできたばかりのスタートアップですが、その分プロダクトへの熱量が高く、魅力的なメンバーが揃っています。
地図の可能性を追求し、地図を使った新しいユーザー体験を実装しようと、日々奮闘するメンバーたちの想いや仕事を覗いてみませんか?Mapbox Japanで働くメンバーに迫る本シリーズ「Mapbox Spotlight Inter
位置情報ビッグデータの可視化・分析をより自由に - データソースとマップデザインのカスタマイズ | 導入事例 - 株式会社ナイトレイ
昨年2020年は、位置情報ビッグデータの活用が最も必要とされた一年といえるかもしれません。コロナ禍の中、身の回りで起きていることを理解しようと、SNSデータや人流データを使ったビッグデータ解析が多く行われました。そんな位置情報ビッグデータの活用においては、有用なデータソースを用いることはもちろん、いかにデータを組み合わせ、可視化するかといったことも重要です。
株式会社ナイトレイ様(以下、ナイトレ
【機能アップデート】衛星画像マップがより美しく、よりシームレスなズームが可能に | Mapbox Satellite
この度Mapbox Satelliteにおいて、ズームレベル8~12の衛星画像データが改善され、より最新で美しい衛星画像マップの作成ができるようになりました。フライトの追跡や天気予報の確認、BI(ビジネス・インテリジェンス)アプリケーションなど、表示範囲が広いマップでさらに美しい背景を表示することができます。今回のアップデートでは、昨年末に行われた高解像度衛星画像のアップデートと同じ画像を使用して
もっとみる