Mapbox Japan

Mapbox Japanの公式noteです。地図づくりをスマートにする地図開発プラットフォームを提供しています。主にサービスの最新情報や導入事例などを発信します。 お問い合わせはこちら:https://www.mapbox.jp/contact

Mapbox Japan

Mapbox Japanの公式noteです。地図づくりをスマートにする地図開発プラットフォームを提供しています。主にサービスの最新情報や導入事例などを発信します。 お問い合わせはこちら:https://www.mapbox.jp/contact

マガジン

  • Mapboxプロダクトアップデートまとめ

    Mapboxが提供するプロダクト・サービスのリリース・アップデート情報をまとめたマガジンです。

  • マップボックス・ジャパンCEO高田のマガジン

    マップボックス・ジャパンCEO 高田徹の記事をまとめたマガジンです。

  • Mapbox導入事例まとめ

    Mapboxの導入事例を紹介した記事をまとめたマガジンです。

  • 道に恩返しする - ロードスポーツに関する取り組みまとめ

    道に恩返しする - Mapbox Japanにおけるロードスポーツに関する取り組みまとめ

  • Mapbox Spotlight Interview

    Mapbox Japanで働くメンバーに迫るインタビュー連載です。地図の可能性を追求し、地図を使った新しいユーザー体験を実装しようと、日々奮闘するメンバーたちの想いや仕事を覗いてみませんか?

リンク

記事一覧

新SDK「Mapbox GL JS v2」について徹底紹介! マップボックス・ジャパン新CEOの高田徹氏も登壇

こんにちは!マップボックス・ジャパンです! 今回は昨年12月23日、オンラインにて開催されました第5回「mapbox/OpenStreetMap meetup」の内容をご紹介しようと思います。…

Mapbox Japan
2年前
10

【Partner Usecase_Hitachi Solutions× JMAS】

みなさん、こんにちは!マップボックスジャパン公式noteです。 2021年も宜しくお願い申し上げます。 さて、今回は弊社パートナーである株式会社日立ソリューションズ様経…

Mapbox Japan
2年前
6

コロナ禍で会社を作るということ | マップボックス日本代表 高田 #2

皆様 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 マップボックス 日本代表の高田です。 この文章を書いている今日は、2020年の仕事納めの日です。(1…

Mapbox Japan
2年前
19
新SDK「Mapbox GL JS v2」について徹底紹介! マップボックス・ジャパン新CEOの高田徹氏も登壇

新SDK「Mapbox GL JS v2」について徹底紹介! マップボックス・ジャパン新CEOの高田徹氏も登壇

こんにちは!マップボックス・ジャパンです!

今回は昨年12月23日、オンラインにて開催されました第5回「mapbox/OpenStreetMap meetup」の内容をご紹介しようと思います。
このイベントは地図サービスの開発プラットフォームを提供するMapboxと、フリーでオープンな地理空間情報を市民の手によって作る世界的プロジェクト「OpenStreetMap(OSM)」のユーザーコミュニテ

もっとみる
【Partner Usecase_Hitachi Solutions× JMAS】

【Partner Usecase_Hitachi Solutions× JMAS】

みなさん、こんにちは!マップボックスジャパン公式noteです。
2021年も宜しくお願い申し上げます。

さて、今回は弊社パートナーである株式会社日立ソリューションズ様経由でMapboxをご活用頂いている、株式会社ジェーエムエーシステムズ様でのご活用事例を紹介いたします。位置情報ビッグデータの可視化ツール「LOGIO(ロヂオ)」、ぜひご覧ください!!
(日立ソリューションズ様の紹介記事についてはこ

もっとみる
コロナ禍で会社を作るということ | マップボックス日本代表 高田 #2

コロナ禍で会社を作るということ | マップボックス日本代表 高田 #2

皆様 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

マップボックス 日本代表の高田です。

この文章を書いている今日は、2020年の仕事納めの日です。(12月27日、執筆時点) 。振り返ってみると、やはり大変な一年だったと思います。一年の振り返りの意味を込めて従業員向けに手紙を書きました。そして丁度今日、年賀状と上期の事業計画を添えて従業員の自宅に郵送しました。

この記事の公開

もっとみる